日差しを吸収して、車内を快適に
熱線吸収ポリカーボネート樹脂
住化ポリカーボネートでは、これまでにない熱線吸収性能を発揮しながらも、高い透明性を維持する「熱線吸収ポリカーボネート樹脂 SDポリカ HAシリーズ」を開発しました。HAシリーズは、ポリカーボネート樹脂本来の性能をそのままに、効率的に近赤外領域の波長エネルギーを吸収し、可視光線を透過します。自動車の窓ガラスへの適用では、熱線を非常に効率よく吸収するので、車内温度上昇を抑えながら、軽量化にも大きく貢献することができます。しかも、高い透明度により視認性も良好で周囲の状況も容易に確認できます。
この製品の特長
-
熱線吸収
-
高い透明性
-
低比重
-
高強度
-
加工しやすい
使用実例
-
Before
太陽光の熱線(近赤外線)が窓ガラスから車内に入り、外気温と同様に車内温度が上昇する。
-
After
太陽光の熱線(近赤外線)だけを吸収し、外気温に比べ車内温度の上昇を和らげることができる。
製品を利用するメリット
-
1軽量化
ガラスよりも軽いポリカーボネート樹脂は、電気自動車に求められる車体の軽量化に貢献します。
-
2CO₂の削減
車体の軽量化、ならびに空調効率の向上で、エネルギー消費を低減し、CO₂排出量の削減に貢献します。
-
3快適性向上
自動車窓ガラスへの適用により、車内温度上昇を抑制し、快適性向上に貢献できます。またデザインの自由度が広がり、運転席からの視認性も向上します。
-
4安全性向上
ポリカーボネート樹脂は優れた耐衝撃性を有していますので、乗員保護等安全性向上に貢献できます。
こんなところに使えるかも
-
クルマの窓
車内温度の上昇を抑制することで、快適性を向上させると共に、軽量化による燃費向上が期待できます。
-
ビルの窓
ビル内温度の上昇を抑制すると同時に、耐衝撃性が高いポリカーボネート樹脂で、地震等災害時の安全性確保が期待できます。
-
カーポートの屋根
駐車するクルマの車内温度上昇の抑制が期待できます。
お問い合わせ
-
この製品について
お問い合わせする -
資料ダウンロード
資料請求には会員登録が必要です。
この製品についてお問い合わせする