- 製品情報
- スミカエクセル™ PES
スミカエクセル™ PES
未来を招く革新的な素材。スミカエクセル™ PESはあなたのビジョンをカタチにします。
進化する技術環境で成功するためには、優れた素材が必要です。スミカエクセル™ PES はその先駆者であり、耐熱性、耐薬品性、高強度、高剛性が一つになった未来をカタチ作る革新的な素材です。
スミカエクセル™ PESは、電気自動車の部品や航空機の構造部品など、多岐にわたる産業で重要な素材としての役割を果たします。食品業界では、高耐熱性と耐スチーム、耐加水分解性、耐薬品性が調理器具に新しいアプローチをもたらし、未来の食卓に新たな可能性をもたらします。医療分野では、その厳しい要求を満たす高い性能を誇り、特に健康と安全性を考慮した最適な選択肢として、新しい医療の領域を切り開いています。また、リサイクル性や省エネルギー性にも優れており、スミカエクセル™ PESは持続可能な未来を実現するための素材としても注目を集めます。
これからも革新的なアプリケーションにおいて、スミカエクセル™ PESは未来を拓くを築くための不可欠な素材としての役割を果たしていきます。
-
- PESは化学名「Polyether sulfone」の略称であり、日本語では「PESU」「ポリエーテルスルホン」「ポリエーテルサルホン」「ポリエーテルスルフォン」「ポリエーテルサルフォン」とも呼ばれます。
- これまでポリエーテルサルフォンはPESと略されてきましたが、現在のISO 1043:2011の基準では、スルホン系であることを識別しやすくするためPESUと表記します。しかし、実際にはまだPESUという表記は一般的には使用されていないことから、住友化学では引き続きPESと呼称します。
- PES(ポリエーテルスルホン)は、耐熱性と難燃性に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックスの一種で、非晶性の熱可塑性樹脂です。
-
- スミカエクセル™ PESは、住友化学のPESU樹脂(ポリエーテルスルホン)で、ICI社のライセンスを受け、国産化した非晶性の耐熱樹脂です。
- スミカエクセル™ PESは、琥珀色を帯びた透明樹脂で、耐熱性、耐クリープ性、寸法安定性、難燃性、耐熱水性などの優れた特徴を有しています。
- これらの特性を活かし、リレーやバーンインソケットなどの電子部品やプリンタ複写機部品、滅菌が必要な食品や医療用など、さまざまな用途に幅広く活用されています。
- パウダーグレードも取り揃えており、航空機用途におけるエポキシ系複合材料の靱性付与剤や耐熱塗料、接着剤、医療用や食品用における平膜や中空糸膜など、さまざまな分野で幅広く活躍しています。
-
長年の実績と高信頼性
- 当社は ICI社のライセンスを受け、PESU樹脂を国産化し、航空機用炭素繊維複合材(CFRP)に靱性を付与する添加剤として長年にわたる供給実績があります。
- PESU樹脂市場において、唯一のPESU樹脂の専業メーカであり、スミカエクセル™ PESはクロスコンタミネーションの心配はありません。
業界をリードする製品開発力
- 当社は食料・飲料業界における製品グレードの開発におけるトップランナーであり、同時に医療分野では中空糸膜・フィルタへの応用開発により市場での高いシェアを誇ります。
- 当社は新時代の電気・ハイブリッド自動車などの先進システムに組み込まれる部品への適用において、新しい可能性を切り拓くべく積極的に新規用途開発に挑戦しています。
ニートレジンからコンパウンドまでの一貫生産体制
- 自社でニートレジンを開発、製造する強みを活かした広範なパウダー製品やコンパウンド製品のラインナップを誇ります。
安定供給体制
- 全世界的なPESU樹脂の需要増大に対応するため、2018年に、千葉工場の設備を新設し、ニートレジンの生産能力を増強し、年間6,000MT体制を整えました。
- 当社のPESUの世界シェアはNo2で全体の20.7%※を占めています。
グローバルネットワーク
- 日本だけでなく、中国・台湾、米国、欧州などを含めたワールドワイドな販売体制・技術サービス体制を構築しています。
- 出典:富士経済「2023年エンプラ市場の展望とグローバル戦略(下巻)」
-
スミカエクセル™ PESは各種産業や用途に向けた広範なコンパウンド製品やパウダー製品のラインナップをご用意し、お客様のニーズにお応えしています。採用例とグレード選定ガイドでお客様の製品選びをサポートします。
-
スミカエクセル™ PESの代表的な特徴をご紹介します。
-
スミカエクセル™ PESの推奨射出成形条件や成形技術についてご紹介いたします。
-
スミカエクセル™ PESの二次加工技術をご紹介いたします。住友化学では、最先端の技術を駆使し、お客様のニーズに合った最適な技術サポートやソリューションを提供してまいります。