- 製品情報
- スミカエクセル PES
- 用途:電気電子分野
スミカエクセル PES及びスミプロイの用途:電気電子分野
低アウトガス性、寸法安定性、耐クリープ性、低バリ性、耐洗浄溶剤性などの特長が生かされ、以下の用途に展開されています。
電気電子分野の採用例
- リレーのベース
- コイルボビン
- 可動板(接極子のブロック)
- スイッチのベース
- バーンインソケット
- コネクタ
- ヒューズケース
- 各種センサーのケース、カバー
- ICトレー
- プリント基板 など
バーンインソケット
バーンイン試験(電子機器の検体を、温度と電圧の負荷をかけることにより劣化を加速させ、初期不良を事前に低減させる試験)に使用するソケットで、検体には半導体やメモリモジュールなどがあります。スミカエクセルPESの優れた耐熱性、寸法精度、寸法安定性などが生かされています。
- スミカエクセルES5340
スミカエクセルES5340は、3601GL20より流動性を向上させた超高流動グレードです。 - スミプロイGS5620
スミプロイGS5620は、摺動性能を向上させた低摩耗性、高強度グレードです。
表6-1-1 スミカエクセルPESのバーンインソケット向けグレード
グレード | 特徴 | |
---|---|---|
スミカエクセル | 3601GL20 | 20%ガラス繊維強化高流動グレード |
3601GL30 | 30%ガラス繊維強化高流動グレード | |
4101GL20 | 20%ガラス繊維強化標準グレード | |
4101GL30 | 30%ガラス繊維強化標準グレード | |
ES5340 | 20%ガラス繊維強化超高流動グレード | |
スミプロイ | GS5620 | 20%ガラス繊維強化低摩耗グレード |
図6-1-1 スミカエクセルES5340の1mm厚みの流動長

バーンインソケットでは、用途の違いから材料に求められる性能も異なります。グレードの選定にあたっては、弊社担当までお問合せください。