- 製品情報
- スミカスーパー™ LCP
スミカスーパー™ LCP
革新的な液晶ポリマー、スミカスーパー™ LCPが未来への扉を開く
概要
スミカスーパー™ LCPは、あらゆる分野の技術革新の鍵となる革新的な素材です。最高レベルの耐熱性を備え、微細な形状を思い通りに成形できると同時に、薄くなるにつれて強度が増す特性と金属並みの線膨張率を兼ね備えており、従来の素材の制約を打破し、新たな製品設計のユニークな可能性を拓きます。さらに、成形安定性に優れ、成形サイクルタイムの短縮によるコストダウン、ハロゲンフリーや難燃剤フリーでのUL94 V-0の難燃性、リサイクル時の高い物性保持率などから、持続可能性を重視するあらゆる産業に新たな可能性を提供します。
-
- LCPは化学名「Liquid Crystal Polymer」の略称であり、日本語では「液晶ポリマー」または「液晶ポリエステル」「液晶性ポリエステル」とも呼ばれます。
- LCP(液晶ポリマー)は、耐熱性と難燃性に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックスの一種で、結晶性の熱可塑性樹脂です。
-
- スミカスーパー™ LCPは、住友化学のLCP樹脂(液晶ポリマー)です。
- エンジニアリングプラスチックのなかでも最高レベルの耐熱性や0.1mm以下の製品厚みでも流動(充填)できる超高流動性を持ちます。
- 薄肉においても優れた機械強度と金属レベルの低線膨張率を備えます。
- ハロゲンフリー・難燃剤フリーでUL94 V-0の難燃性を備える環境にやさしい樹脂です。
- 固化が早いことから、薄肉でもバリが発生しにくく、成形サイクルの短縮ができることに加え、発生ガスが少なく、成形安定性にも優れます。
-
長年の実績と高信頼性
- 業界に先駆けてLCP事業を立ち上げ、日本だけでなく、中国・台湾を中心に、米国や欧州などを含めた全世界でLCP事業を展開しています。
- 電気電子部品を中心に自動車部品やOA、精密機器等の幅広い用途に採用されています。
業界をリードする製品開発力
- コネクタ分野において、超高流動LCPの開発ならび市場投入により、スマートフォン向け超小型コネクタで高シェアを獲得しています。
- 電気・ハイブリッド自動車などの新たな自動車テクノロジーに組み込まれる新規システムや部品へのLCP樹脂の適用に向け、新しい可能性を切り拓くべく積極的に新規用途開発に挑戦しています。
ニートレジンからパウダー、コンパウンドまでの一貫生産体制
- 自社でニートレジンを開発、製造する強みを活かした広範なコンパウンド製品ラインナップをご用意しています。
安定供給体制
- 5Gや6Gの高速通信や車載電装化などの全世界的なLCP需要増大に対応するため、2023年夏に愛媛工場のニートレジンの生産能力を約3割増強し、年間12,000MTの生産体制を整えました。
- 当社のLCPは世界シェアはNo2を誇りLCP樹脂市場全体の27%※を占めます。
グローバルネットワーク
- LCP樹脂の需要が旺盛な中国・台湾を中心に、ワールドワイドな販売体制・技術サービス体制を構築しています。
- 出典:富士経済「2023年エンプラ市場の展望とグローバル戦略(上巻)」
-
- スミカスーパー™ LCPは各種産業や用途に向けた広範なコンパウンド製品ラインナップをご用意し、お客様のニーズにお応えしています。
- 代表的な用途における採用例とグレード選定ガイドをご紹介します。
-
スミカスーパー™ LCPの代表的な特徴ををご紹介します。
-
スミカスーパー™ LCPの推奨射出成形条件や成形技術についてご紹介いたします。
-
液晶ポリマー(LCP)の二次加工技術をご紹介いたします。住友化学では、最先端の技術を駆使し、お客様のニーズに合った最適な技術サポートやソリューションを提供してまいります。